撃砕(型と応用)

概要

 撃砕(ゲキサイ)第一、撃砕(ゲキサイ)第二は、剛柔流の開祖である宮城長順が創作した型で、多くの剛柔流道場では最初に習う型です。撃砕第一は主に握拳で行いますが、撃砕第二では開手を使用し、白鶴拳の影響が強く感じられます。

撃砕第一

応用、分解

足払い&手刀水平打ち

関連ページ

撃破(ゲキハ)
剛柔流空手の、渡口政吉の系統にのみ伝わる『撃破(ゲキハ)』とその応用分解を解説します。
鶴破(カクハ)
剛柔流空手の、渡口政吉の系統にのみ伝わる『撃破(ゲキハ)』とその応用分解を解説します。
砕破(サイファ)
剛柔流の型である砕破の演武と、その応用について説明しています。
制引戦(セイユンチン)
剛柔流の型である制引戦(セイユンチン)とその分解、応用について解説しています。
十八手(セイパイ)
四向戦(シソウチン)
剛柔流の型の中でも、白鶴拳(中国武術)の影響が強いといわれている四向戦の型とその分解解説を行っています。
その他